[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
飛騨高山へ行ってきました。
ぶらぶら散策しているとこんな所が。
「高山昭和館」 おっ良いですねぇ
早速中へ入ってみますと
昭和の街並みが再現されています。
おそらく、30年代くらいの感じかなぁと思います。
まず最初に目に飛び込んできたのがこれ。
うわ~~これ欲しいわ~~
昔の映画館には必ずありましたね~手描きのポスター。上手いわ~
当時の色々なお店屋さんが再現されていて、電気屋さん(修理屋さんっぽかったけど)には
すんごい冷蔵庫・・・
当時の冷蔵庫にはカギがかけられるようになっていたと聞いたので見てみたら
ありましたよ鍵穴。そんな大事なもん入れていたんだろか?
その前にあるレコードプレーヤーもすごい。そういえば、レコードって45回転とか33回転とかありましたよね。
こちらはタバコ屋さん。
ショーケースに陳列してあったのは「わかば」とか「ゴールデンバット」。
子供の頃に、父にお駄賃貰ってタバコ買いに行きましたねぇ。「チェリー」とかいうやつ。
店構えもこんな感じでした。
写真では見難いですが、「御進物には たばこ」の文字が。
このご時世、未だに喫煙人間の私には何だかとても良い時代のように感じましたよ。
小物類もこれでもかとばかりの充実ぶり
「これ、俺もってたで~~!」Byボス で、何なのこれ??
OH~モーレツ♪ でしたっけ?これ可愛い~~欲しい~
峰不二子ばりにナイスバディです。
おうちでアイスクリームが作れるやつですね。
これはうちにもあった思えがありますね。
「ヘルメット進呈」って・・・欲しいか?ヘルメット・・・・・
左側の映画のポスターのタイトル。
「ママ恋人がほしいの」 なんじゃそりゃ。
日本映画の黄金時代ですから、色んな映画が作られていたんでしょうね~ピンからキリまで。
昭和を代表するアイドル。
浅丘めぐみ。 かっわいい~~!!お姫様カットですね~
となりに「風立ちぬ 松田聖子」「センチメンタルジャーニー 松本伊代」。懐かしいです。
右から
キャンディーズ 小泉今日子 南野陽子
やっぱりアイドルって可愛くて綺麗だわ。
前に置いてあるこけし達がやけにシュールですが・・・・
ピンクレディー 堀ちえみ。 ミーちゃんケーちゃんスタイル良いですねぇ。
ここにもシュールな人形たちが・・・・
見難いんですが
右端のポスター。「たのきんトリオ主演 ジェミニYとS」
小学生の頃人気ありましたねぇ~トシちゃん派とマッチ派にわかれてました。
そんな中、何故だか私はヨッちゃんが好きでした。当時からちょっと変わった子供でした(爆)
車も。
左端の車、運転してみたい。
今でいう電動自転車ですかね。
これが原付の原型だそうです。
ものすごく楽しかったです。
たまたま居合わせたお客さんと「あーこれあったよねぇ~!」「うん、あったあった~!」とか
もの凄く盛り上がったり。
今よりうんと不便で、衛生的でもなかったけど、おおらかで良い時代だったかもしれませんね。
ママ恋人がほしいの・・・
この映画どこかでレンタルしてますか?き・に・な・る!!!
OH!モーレツの肉体にメチャクチャ嫉妬だし!
ここ、すんごく面白そう~~~
そういやCDラジカセが巷に出回りだしたころ、ウチの親がこんなレトロなドでかいレコードプレーヤーを貰ってきた事があったわ・・・世の中CD!CD!なのに、何故に我が家は昭和を後戻りしたんだろうか・・・いい思い出ですわ(涙)
>この映画どこかでレンタルしてますか?き・に・な・る!!!
一体どんなストーリーなんだろね?
映画好きな父に聴いてみても「???知らん」って言われたよ。
>OH!モーレツの肉体にメチャクチャ嫉妬だし!
このスタイルははっきり言って反則だと思うわ。すごいよね。
>そういやCDラジカセが巷に出回りだしたころ、ウチの親がこんなレトロなドでかいレコードプレーヤーを貰ってきた事があったわ・・・
わはははは!子供にとっては意味不明ですよね~それは!
お父様は断固レコード派な方だったのかなぁ?
クラシック聴く人は今でもレコードで!ってこだわるらしいよね。
詩音さんのおかげでとっても楽しめました♪
小さい頃は3輪の車(?)、ふつうに走ってましたよねぇ~て覚えてるの私だけかな?
映画館の看板も全部手書きだったし、父のタバコはチェリーだったわ!
鍵穴つきの冷蔵庫も母の実家にありました(^^)
でも、私の青春のピンクレディーやキャンディーズが既に昭和の遺物になっているのはショック!!(笑)
>小さい頃は3輪の車(?)、ふつうに走ってましたよねぇ~
うんうん!!私の父は自動車修理の仕事をしていて、子供の頃
父の職場へ行った時にいつも見かけましたよ。
>父のタバコはチェリーだったわ!
きゃー同じタバコ!モカママさんのお父様に親近感が・・・(爆)
そうなんですよ~キャンディーズやピンクレディーって、つい最近の
アイドルって感じがしますよね私たちには。
それがもうすっかり一昔前の人扱い・・・残酷ですよねぇ・・・
ALWAYS 三丁目の夕日の世界みたいです……。
愛媛の田舎に住んでた頃に、結構古い看板とか色々と集めてました♪(田舎ですので今でも普通に民家にオロナミンCとかキンチョールの看板が張り付いてたりします笑)
男はつらいよの寅さんみたいに義理と人情があるような良い時代の気がします……。
個人的にタバコ屋さんのショーケース欲スィ〜♪
「ALWAYS 三丁目の夕日」ですよね。
古い看板、今でもお持ちなんですか?
見てみたいなぁ~
今、私が住んでいる所も田舎なので、車で走っていると
見かけますよ。オロナミンCの看板とか(爆)
うちのボスは30年代をリアルで知っているので
すごく喜んでいました。40年代生まれの私には初めて
みる物も多かったです。
タバコ屋さんのショーケース良いですよね!
すごく頑丈に作られていたように感じました。
知らんかったなぁ~
突っ込みどころ満載ですね
でも見たら欲しくなる物ばっかですね
モーレツ人形欲しいわぁ~←どうするんだ?
つーか詩音さんがヨッちゃん派とは驚きました(^m^*)
ちなみに私はマッチ(爆)
で、キョロちゃんっぽい鳥結局何でした?
そうなんですよー私も知らなくて。かなり楽しめましたよ!
お客さんたち(30代以降~)もすごく盛り上がっていました。
どちらかというと30年代風味な感じでしたので
40年代生まれにとってはリアルで見たことがない物もたくさんあって
逆に新鮮な印象もありました。
>つーか詩音さんがヨッちゃん派とは驚きました(^m^*)
>ちなみに私はマッチ(爆)
今思えば一番グゥなのはマッチですよやっぱり!ヨっちゃんって・・何でなのか自分でもわかりません・・・・
>で、キョロちゃんっぽい鳥結局何でした?
チョコボールのキャラクターですねコレ。
後ろにあるヒモを引っ張るとしゃべるそうですわ。
何んてしゃべったのかは覚えていないそうです。コラコラ
今でも持っていたら「何でも鑑定団」で北村先生に良いお値段でお買い上げ
されていたことでしょう。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
怒るとめっちゃ怖い。
☆娘犬 もみじ
内弁慶
☆飼い主 詩音
ダラダラするのがバセット並に大好き。
自分が望んで犬と暮らし始めたわけじゃないのに今ではすっかり犬バカ人間に。何故だ....