[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ディズニー「101匹わんちゃん」の実写版ってあるんですね。
しかも続編まで。
面白かったので、DVD借りてみました。
101 DALMATIANS
毛皮マニア女クルエラ・デ・ビルの企み(ダルメの毛皮を作る)で誘拐された仔犬たちの救出劇ですね。
ありとあらゆる動物たちがそれぞれの持ち味を生かして、見事に仔犬99匹を助け出します。
いや~動物って賢いですねぇ~
人間の方が愚かですねぇ~
ダルメも素晴らしい犬たちでした。
特に仔犬たちのお父さん犬のポンゴ君。
朝起きたら、飼い主のためにシャワーをひねり、グダグダ寝ている飼い主を起こし、コーヒーを沸かし
(もちろんセッティングしてあってスイッチ押すだけ)、パソコンの電源を入れ、玄関から牛乳を持ってくる。
いやなんて素晴らしい!ワンだふるです。
こんな犬はうちにはいません。朝はゴハンの催促をするだけの耳長ダラダラ犬なら2匹おりますが。
毛皮マニア女、クルエラ・デ・ビル役は
「危険な情事」でおっそろしいストーカー女を演じたグレン・クロースさん。
い、いいんですか?こんな役やって・・・・
最後は糖蜜&家畜の糞尿にまみれてましたよ・・・・恐るべし女優魂。
102 DALMATIANS
はい続編です。
前回誘拐された仔犬のうちの1匹が大きくなって、夫婦となり仔犬が生まれます。
何故かそのうちの1匹はブチがない。どう見ても白いラブラドールですよ。
このブチ無しのコは
「パパもママもお兄ちゃん達もブチあるのに何で私だけ真っ白なの?」というコンプレックスがあるわけですね。
そりゃそうでしょう。
で、なんとか自分も体に黒い斑点を付けようとするんですが
コピー機の点検に来ている時に、インクの付いた紙の上をゴロンゴロンと転がって
背中に斑点をつけようとしていたのには萌えました。カワエエー
刑務所に入り、更生したはずのクルエラ・デ・ビルがまたしても仔犬を盗み出すのですが
何とこのブチ無しの仔犬の大活躍でめでたく救出。
今回もまたクルエラ・デ・ビルがすさまじい。
最後はデコレーションケーキとなって警察に連行されていきましたよ。
グレン。クロースさん、この後まともな役のオファーが来ているのかどうか心配ですよ。
動物モノでもこんなスカッと爽快な結末の映画は観られますね。泣かされるストーリーは嫌だけど。
あー仔犬ってなんであんなに可愛いんだか。みんなお腹プクプクだし。
すっかりご無沙汰してしまいました。
詩音家の娘のもみじです。
先日、飼い主のブログ仲間 むらさき姐さん&相棒あるるん が遊びに来てくれたのっ!
今日はその時の模様を写真を交えてワタクシもみじがリポートするわ。
むらさき姐さんが三重県で親戚会があるということで、その翌日待ち合わせ。
まぁー若いわね。それに美人かも。性格もとっても良さそうだわ(ハアト)
それにしても何で私たちってそろいもそろって耳長短足なのかしら~??
お母さん早速ご挨拶行ったわね~さすが物おじしないわ~年の功ねぇ~もう8歳だしね~
でもちょっとぉ~お母さん、「あさって」の方向見てんのはどーよ??
なかなか良いコだわっ。私も挨拶しなくちゃ。何事も最初が肝心だわよね。
うーん若いって良いわよね~
飼い主さん同士、おしゃべりに花が咲いてたわ。
むらさきさんって優しそうだなぁ~私もこんな飼い主さんが良かったわ~
でも、人間て何でこんなによくしゃべるのかしら~?もみじ分かんない・・・
あるるちゃんは私よりも色が濃いわね~柄もくっきりしててグーよ。
お母さんと比べると毛艶もピカピカね。
う~~何だかちょっと嫉妬しちゃうわ。
で、ちょっと強気に出てみたのよ。そしたらうちの飼い主に怒られたわ・・・・
ったくすぐ怒るんだから・・・ブチブチ
そんなこんなでしばらく立ち話のあと、我が家へ移動することになったの。
その前に飼い主たちはお昼ご飯食べに行っちゃって、私たちは待ちぼうけ。
我が家到着後、お庭でうろうろ。
なんだか私、あるるんの事がすごく気になっちゃってついついちょっかい出すんだけど
どーもお母さんもそうらしくって、私たち2人で追っかけまわしちゃった。
でもね、あるるんって肝っ玉が座っているっていうか、超マイペースなのよ。
お庭に入った途端にさっさと自分の匂い付けしつつ、ぐる~りと辺りを散策。それがとってもマイペース。
かなりのツワモノと見たわ。
なかなかやるじゃねーかあるるん!!
ちょっとじゃれるだけのつもりだったのに、ついつい本気になっちゃって
またしても飼い主に怒られた・・・・・私怒られてばっかりね・・・トホホ
お母さんも参戦よ。
お母さんもあるるんのツワモノぶりを見抜いたようね!
いつになく積極的だわね~いつもは知らんぷりなのに。
あるるんもノリが良いわ~最高ねっ♪
むらさき姐さんに撫で撫でしてもらっちゃった♪ とっても良い人~^^
お母さんもすっかりむらさき姐さんがお気に入り。
この後、おうちの中で飼い主たちはおしゃべり。
私たち犬も好き勝手に遊んでたのよ。
でもまたエキサイトしてギャンギャン騒いで怒られての繰り返し。
私がちょっかい出し過ぎたのが原因なのに、あるるんがとばっちりを受けて怒られたり・・・
ちょっと申し訳なかったわ・・・・しんみり
あるるん、本当はああるるんと仲良しになりたかったのよ~
でもついついエキサイトして吠えちゃったりしてごめんなさいね。
今度は私ももっと素直に気持ちを表現するわっ!
むらさき姐さん、たくさんおやつくれてありがとう!
またいっぱい撫で撫でしてちょうだいね!待ってるわ~~~!
以上、もみじのレポートでした。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
むらさきさん&あるるんは去年のドッグショーで初めてお会いして
犬たちののご対面を心待ちにしていましたが、やっと実現しました。
嬉しかった~
バセット飼ってなかったら・・・ブログやってなかったら
おそらく知り合えないであろう方と
こうして出会えるというのは、何だか不思議な気もします。
人の縁というのは解らないもんですねぇ。
こればっかりはジュディもみに感謝。
ところでもみじ、アンタ何でおネエ言葉なんだ・・・
私とボスはそれぞれに「ご贔屓の犬」が分かれます。
要するに、ジュディもみどちらかを依怙贔屓してしまうのです。
(といっても「どちらかといえば・・・」の程度ですが)
ちなみに
私はジュディ、ボスはもみじを可愛がる割合がちょっとだけ高いです。
ジュディは落ち着いていて、人間に例えて表現すると、あんまり感情を表に出さないタイプ。
時々急にスイッチ入って思いもよらぬ行動に出たり、ぶち切れて怒ったりします。
一見何考えてるのかよく解らないし、つかみどころがない。ちょっと気難しかったりもする。
肝が据わっていて、物おじしない。
何だか付き合いにくそうな性格ですが、私はそんな所が実は大好き&ちょっとカッコイイと思ってます。
「あー私もこんな性格だったらなぁ」と憧れの部分もあり、頼もしさも感じます。
ボスのご贔屓のもみじ。
一目瞭然。分かりやすい犬です。感情表現豊かすぎる。
私が言うのも何ですが、しぐさが可愛い。今だに子供っぽい。
生まれてからこれまで親犬とずっと一緒、飼い主もずっと変わらずで、大きく環境が変わることなく
人間でいうと「苦労知らず」&「世間知らず」なせいか、ものすごく天真爛漫。意外にヘタレ。
ボスにとっては、もみじのこんな所が可愛くてついついかまいたくなるのでしょう。まぁ確かに可愛い。
こんな感じ。
その時ジュディは・・・・・
ジョニー・デップ主演の「パブリック・エネミーズ」を見てきました。
1930年代にアメリカで実在した銀行強盗のお話です。
映画の宣伝で使われていた「銃片手に銀行のカウンターをヒョイと飛び越えるシーン
カッコよかったなぁ。
この銀行強盗さん、庶民から無慈悲にお金を奪うということはしなかったので
一般ピープル層からはとても人気があったそうです。
強盗の手口も痛快なので、これがまたヒーローっぽくてカッコ良く見えるんでしょうねぇ。
ふと水戸黄門に出てくる「風車の弥七」を思い出しました。
映画の感想としては。
面白かったんですが、もっとカリスマ性の部分を強調してほしかったなぁと。
「銀行強盗の一途な愛」がメインなのは分かってるんですけど
どうして銀行強盗がただの犯罪者扱いでは無くて「ヒーロー」になったのか、その辺のところ
もう少し詳しく描写してほしかったなぁ~
ジョニーデップさんならバッチリ演じられたと思うんだけどなぁ。
そこだけちょっと残念でしたね。
ちなみにジョニー・デップさんって、ロン毛&汚い恰好していた方がスーツ着てるより
数段カッコイイと思います。「ショコラ」の時は最高でしたわ。
話題を犬に変えましょう。
相変わらずよく寝るジュディもみ。
昨日もこんな感じで寝ていたら。
ボスが飲み会からご帰還。
どうやら飲み過ぎたらしい。
ジュディに抱きついてました。
写真の表情はそうでもないですが、ジュディめっちゃ迷惑そうでした。
最悪や。
こんな寒い中、一体何で散歩しなければならないのか・・・・(毎冬同じこと言ってます)
なんて文句言っていても仕方ないし
昨日立ち読みした本には
「散歩は犬の人生そのもの!!!」なんて書いてあったし
(そーなの?ジュディもみ寒いと散歩行きたがらない時あるけどなぁ)
それに運動不足になって肥満だの何だのも困るし
散歩中の様子で、体調の良しあしも分かったりするし・・・ドータラコータラ
まぁ要するに。
私は全然行きたくないけど、とにかく散歩へ行った。 ということですね。
今日は仕事お休みなので、日中でしか行けないコースを。
「竹藪の中を突き抜けていくルート」
奥の生い茂っている所が竹藪です。
風にゆられてワサワサ~ワサワサ~
とてもじゃないけど、夜は怖くて通れません。
もちろん街灯なんて無いですよ。
その前に、ここの枯れ果てた芝生であそんでいきましょう。
掘っても何にも出てきませんでした・・・・
ジュディもみの嗅覚、全くアテになりません。
アンタ達、服着せると嫌そうにしてるでしょうが。
風が四方八方から吹き付けてきます。
よく風が吹いてくる方向へ顔を向けてじーっと匂い嗅ぎらしき事をしてるのですが
ジュディもみ、同時に右、左と顔の向きを変えてるのが何だか笑えます。
さて、竹藪に突入。
夏は良いんですよココ。
日陰になって涼しいし
風がそよそよ吹くと、揺れる葉の音がこれまた
涼しげで・・・
冬は・・・・・・ただ寒いだけだ。
「う~う~さぶ~」と一人ぶつぶつ呟きながら鼻すするの繰り返し。
竹藪を抜けると、酒屋さんがあります。
ちょっと買うものあるから待っててね。
違います。アンタ達が大っきらいなタバコです。
この辺まで来ると、体が冷え切って写真撮る為に立ち止まるのもキツいので
早歩きでサクサクと帰ることに。
家に着いてようやく落ち着いてホッとしていたら
もみじ、また空気の読めない行動を・・・・
お母さん怒ってるやん
怒る割にはあっさり譲るジュディ。
私に言われましても・・・・
大体アンタがいつもあっさり引き下がるからもみじがつけ上がるんだと私は思うの。
あからさまに不機嫌なジュディを別になだめるわけでもなく知らんぷりしていたのですが
しばらくして、ふと横を見たら・・・・
えぇぇーーー!!
さっき無理やりお母さんどかしておいて、
もう場所移動ですか?
すんごい嫌なヤツだなぁ。
ジュディもみはこのポジションで落ち着いて、今もスヤスヤお昼寝中です。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
怒るとめっちゃ怖い。
☆娘犬 もみじ
内弁慶
☆飼い主 詩音
ダラダラするのがバセット並に大好き。
自分が望んで犬と暮らし始めたわけじゃないのに今ではすっかり犬バカ人間に。何故だ....