バセットハウンド母娘のお話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長い事ブログを使っていないとすっかり使い方が分からなくなてしまいますねぇ・・・
ログインでさえ戸惑ってしまう始末。
前回の記事を見ると家の庭のもみじが真っ赤になってるので、かれこれ5ヶ月以上ブログ放置か・・・
ブログを始めた目的がジュディもみの記録を残す事なのだから、、これではイカン!
飼い主の反省独り言はさておき、ジュディもみは相変わらずです。

3月21日、ジュディさんはめでたく9歳の誕生日を迎えました。
あぁぁぁぁぁ~もうそんな歳になってしまったのね・・・
頭の毛にもちらほら白いものが。
もみじも昔に比べると色が薄くなってきたなぁ。
でも、もみじの機敏な動きは健在だし、2匹とも散歩の時はよく歩くし、食欲も旺盛です。
外見は年相応になってきていますが、元気に毎日過ごしています。
ログインでさえ戸惑ってしまう始末。
前回の記事を見ると家の庭のもみじが真っ赤になってるので、かれこれ5ヶ月以上ブログ放置か・・・
ブログを始めた目的がジュディもみの記録を残す事なのだから、、これではイカン!
飼い主の反省独り言はさておき、ジュディもみは相変わらずです。
3月21日、ジュディさんはめでたく9歳の誕生日を迎えました。
あぁぁぁぁぁ~もうそんな歳になってしまったのね・・・
頭の毛にもちらほら白いものが。
もみじも昔に比べると色が薄くなってきたなぁ。
でも、もみじの機敏な動きは健在だし、2匹とも散歩の時はよく歩くし、食欲も旺盛です。
外見は年相応になってきていますが、元気に毎日過ごしています。
ドタバタしてすっかり更新サボっていたら、あっという間に冬になってしまっていたわ。
ちなみに、うちの娘たちは元気でやってます。

実は先日、もみじが人生初の入院をしましたよ。
避妊手術と背中&脇のこぶ(大きなデキ物)除去。
避妊手術は、色々と悩んだ末に。
ジュディの子宮蓄膿症の事もありましたし、なにしろもみじさん、疑似妊娠の症状が最近ものすごく顕著に
あらわれるようになって、一日中ヒンヒンヒンヒン啼くわ、お乳を舐めまくるわで、もみじ本人がストレスの
塊みたいになってまして。
一緒にいるジュディさんもすごく迷惑そう&鬱陶しそう大変そうだったし、私もそんな二人を見ていてゲンナリウンザリ可哀相になってきたので、今回手術に踏み切ったわけです。
手術をしたからといって即疑似妊娠の症状が無くなるかどうかは????ですが、まぁ多少でも
緩和されればなぁと思います。
そしてたんこぶ除去。
以前から気になっていて、先生にも見てもらっていたのですが、背中にあった1つが少しづつ大きくなって
きたので、こりゃ~ちょっと心配だわ!ということで、今回全部撤去してもらいました。
で、手術の結果。
もみじの子宮の周りには脂肪がい~~っぱい!だったって。嘘やん!!
中年のおじさま方のお友達「内臓脂肪」ってやつですかね???
ん~~もみじさん太ってないんだけどね。分からないもんですな。
そして、たんこぶの正体。
(どちらかというとこのたんこぶの方が心配で、私にとっては今回の手術はこちらがメイン)
手術前に先生から
「悪性のものでなければいいんですけどねぇ」と言われていたので、ちょっとビビってました。
そして、結果発表。
ただの脂肪の塊でした。あ~良かった良かった。
先生 「取り除いたモノ見ますか?大丈夫ですか?」
私 「全然大丈夫ですっ!」← 見る気満々
ボス 「・・・・・・・」
それにしても、あんなものが皮膚の中にできるなんて不思議ですよねぇ~
栗の実みたいになってたのもあったし。
そしてエリザベスカラーを付けられたもみじを連れて帰ってきました。
術後すぐに歩けるとはいえ、やっぱり痛いんでしょうねぇブルブル震えていて
あまりに痛々しくて、可哀相で可哀相でできる限り傍にいるようにしていたんですが
数日経って痛みもなくなり、元気になったのは結構なことなんですが
もみじが駆け寄ってくるとエリザベスカラーが私の足にガンガンガンガン当たるので
おかげさまで私の足は痣だらけになり、出来るだけ近寄らないように。
なにはともあれ、もみじさん、今回は頑張りましたねぇ。
今は抜糸も終わってカラーも外し、普通のもみじさんに戻って元気に過ごしております。
ちなみに、うちの娘たちは元気でやってます。
実は先日、もみじが人生初の入院をしましたよ。
避妊手術と背中&脇のこぶ(大きなデキ物)除去。
避妊手術は、色々と悩んだ末に。
ジュディの子宮蓄膿症の事もありましたし、なにしろもみじさん、疑似妊娠の症状が最近ものすごく顕著に
あらわれるようになって、一日中ヒンヒンヒンヒン啼くわ、お乳を舐めまくるわで、もみじ本人がストレスの
塊みたいになってまして。
一緒にいるジュディさんもすごく
手術をしたからといって即疑似妊娠の症状が無くなるかどうかは????ですが、まぁ多少でも
緩和されればなぁと思います。
そしてたんこぶ除去。
以前から気になっていて、先生にも見てもらっていたのですが、背中にあった1つが少しづつ大きくなって
きたので、こりゃ~ちょっと心配だわ!ということで、今回全部撤去してもらいました。
で、手術の結果。
もみじの子宮の周りには脂肪がい~~っぱい!だったって。嘘やん!!
中年のおじさま方のお友達「内臓脂肪」ってやつですかね???
ん~~もみじさん太ってないんだけどね。分からないもんですな。
そして、たんこぶの正体。
(どちらかというとこのたんこぶの方が心配で、私にとっては今回の手術はこちらがメイン)
手術前に先生から
「悪性のものでなければいいんですけどねぇ」と言われていたので、ちょっとビビってました。
そして、結果発表。
ただの脂肪の塊でした。あ~良かった良かった。
先生 「取り除いたモノ見ますか?大丈夫ですか?」
私 「全然大丈夫ですっ!」← 見る気満々
ボス 「・・・・・・・」
それにしても、あんなものが皮膚の中にできるなんて不思議ですよねぇ~
栗の実みたいになってたのもあったし。
そしてエリザベスカラーを付けられたもみじを連れて帰ってきました。
術後すぐに歩けるとはいえ、やっぱり痛いんでしょうねぇブルブル震えていて
あまりに痛々しくて、可哀相で可哀相でできる限り傍にいるようにしていたんですが
数日経って痛みもなくなり、元気になったのは結構なことなんですが
もみじが駆け寄ってくるとエリザベスカラーが私の足にガンガンガンガン当たるので
おかげさまで私の足は痣だらけになり、出来るだけ近寄らないように。
なにはともあれ、もみじさん、今回は頑張りましたねぇ。
今は抜糸も終わってカラーも外し、普通のもみじさんに戻って元気に過ごしております。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
詩音
性別:
女性
自己紹介:
☆母犬 ジュディ
怒るとめっちゃ怖い。
☆娘犬 もみじ
内弁慶
☆飼い主 詩音
ダラダラするのがバセット並に大好き。
自分が望んで犬と暮らし始めたわけじゃないのに今ではすっかり犬バカ人間に。何故だ....
怒るとめっちゃ怖い。
☆娘犬 もみじ
内弁慶
☆飼い主 詩音
ダラダラするのがバセット並に大好き。
自分が望んで犬と暮らし始めたわけじゃないのに今ではすっかり犬バカ人間に。何故だ....
本・映画
*お薦め、ご感想大歓迎*
最新CM
[08/21 キモサベ]
[06/14 むらさき]
[06/10 さぶに]
[05/25 wendy26]
[05/15 モカママ]
[05/08 LOCOママ]
[12/26 さぶに]
[12/14 むらさき]
[12/03 モカママ]
[11/30 ましゅーママ]
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析